2025年最新おすすめ非常食10選!知らない人は損してる…災害時にも楽しめる非常食決定版

グルメ

6. 大根おろし(アスザックフーズ)

非常食というカテゴリーではありませんが、不足しがちな野菜が手軽にとれるこちらもおすすめ。
大さじ2杯ほどの少量の水があればふやかすことができ、甘みもある国産の大根おろしは他の非常食と食べるのにもぴったりです。もちろん、普段の生活でも使えるくらいのクオリティで焼き魚やお肉と一緒に食べてもおいしいですよ!

7. グルテンフリーパスタ(アルファフーズ)

小麦不使用、米粉で作った非常食用パスタ。アレルギー対応で味も本格的なトマトソース味。

  • 製造会社:アルファフーズ株式会社
  • 保存期間:5年
  • 価格:648円(税込)
  • 公式サイト:https://www.alpha-foods.co.jp

8. 豚汁風スープごはん(石井食品)

豚肉と野菜がごろっと入ったスープごはん。やさしい味わいで子どもや高齢者にも人気です。

  • 製造会社:石井食品株式会社
  • 保存期間:3年
  • 価格:498円(税込)
  • 公式サイト:https://www.ishiifood.co.jp

9. トマトリゾット(サバイバルフーズ)

非常食界の高級ブランド「サバイバルフーズ」が手がける本格リゾット。缶入りで量も多く、家族でも分け合えます。洋風なメニューもあると気分も変わって食欲もわきますし重宝します!

  • 製造会社:セイエンタプライズ株式会社
  • 保存期間:25年
  • 価格:6,480円(税込)
  • 公式サイト:https://www.survivalfoods.jp

10. サクマドロップス非常用(サクマ製菓)

懐かしい飴の代名詞、サクマドロップス。クエン酸、ビタミンCが配合された7種類の飴(いちご、レモン、オレンジ、パインアップル、りんご、メロン、すもも)が1ボトル約45粒入っています。
ボトルの裏側には連絡先・氏名・避難場所をメモ出来るようになっており、災害用伝言ダイヤルの番号も書かれています。食べ終わったボトルはコップ代わりに使うことができるようになっているのも嬉しいポイント。記憶の中の味そのままで思わず笑顔になってしまいます。

  • 製造会社:サクマ製菓株式会社
  • 保存期間:5年
  • 価格:486円(税込)
  • 公式サイト:サクマ製菓株式会社

まとめ

今回は、2025年最新の“変わり種”非常食を10品ご紹介しました。非常時でも少しでも心を落ち着ける食事は大切です。食事はもちろん、甘味やスナックなども取り揃えて安心とともに楽しさも手に入れてみませんか?

 

タイトルとURLをコピーしました