保存必須!大阪万博の注目パビリオン10選とおすすめのグルメブース5選!

イベント

保存必須!大阪万博の注目パビリオン10選とおすすめのグルメブース5選!

ついに2025年4月13日から、10月13日まで半年間、夢洲(ゆめしま)で「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」が開催されます!
テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、世界中から多くの国や企業が参加し、最新の技術や文化を紹介するパビリオンが多数設置されます。
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

本記事では、特に注目すべきパビリオン10選とその展示内容、会場全体の地図、おすすめの飲食ブース5選をご紹介します。

注目のパビリオン10選と展示内容

1. 日本館

展示内容: 木材をふんだんに使った外観のパビリオンで、日本の伝統文化と最先端技術を融合させた展示が行われます。特に、持続可能な社会に向けた取り組みや、未来のライフスタイルを体験できるインタラクティブな展示が特徴です。

2. アメリカ館

展示内容: 宇宙開発やAI技術など、アメリカがリードする最先端分野の展示が行われます。特に、民間宇宙旅行の最新情報や、未来の都市設計に関するビジョンが紹介されます。

3. ドイツ館

展示内容: 環境技術や再生可能エネルギーに焦点を当てた展示が特徴です。ドイツのエコシステムやスマートシティの取り組みが紹介され、持続可能な未来社会の実現に向けたアイデアが提案されます。

4. フランス館

展示内容: 芸術とテクノロジーの融合をテーマに、フランスの文化的遺産と最新技術が展示されます。特に、デジタルアートやバーチャルリアリティを活用した体験型展示が注目されています。

5. 中国館

展示内容: 中国の歴史と未来をつなぐ展示が行われます。特に、伝統的な建築様式と現代的なデザインを融合させたパビリオン自体が見どころです。

6. イギリス館

展示内容: 科学技術とクリエイティブ産業に焦点を当て、特にバイオテクノロジーやデザイン分野の最新成果が紹介されます。訪問者は、未来の医療技術やデザイン思考に基づく問題解決のアプローチを体験できます。

7. インド館

展示内容: インドの急速な経済発展とIT技術の進化を紹介する展示が行われます。特に、スタートアップ企業の革新的なプロジェクトや、デジタルインフラの構築に関する取り組みが紹介されます。

8. ブラジル館

展示内容: 豊かな自然環境と多様な文化をテーマに、アマゾンの生態系や先住民族の文化、サステナブルな開発に関する展示が行われます。

9. オーストラリア館

展示内容: 先住民アボリジニの文化と現代オーストラリアの技術革新を融合させた展示が特徴です。特に、環境保護や気候変動対策に関する取り組みが紹介されます。

10. サウジアラビア館

展示内容: 未来都市構想「NEOM」や再生可能エネルギーへの取り組みなど、サウジアラビアのビジョン2030に関連する展示が行われます。中東地域の新たな可能性を感じさせる内容となっています。中東諸国のパビリオンは曲線を使った近未来的なデザインが多く、見ているだけでわくわくしますね♪

会場の地図はこちら!

会場全体の地図は、公式ウェブサイトで公開されています。以下のリンクからアクセスして、事前に確認しておくことをおすすめします。

会場マップ | EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト

会場内外のおすすめグルメブースは?

1. 道頓堀フードコート

概要: 大阪の食文化を代表する「道頓堀」を再現したフードコートです。約2,000㎡の広さを誇り、大阪市内の人気飲食店12店舗が集結しています。たこ焼き、お好み焼き、串カツなど、大阪名物を一度に味わうことができます。テーマパークメディア ハピエル

公式サイト: https://happyell.co.jp/expo2025-food

2. 世界グルメパビリオン

概要: 万博に参加する各国の代表的な料理を提供するエリアです。各国の伝統料理や最新のフードトレンドを楽しむことができ、まさに「食の万博」を体現しています!

公式サイト: https://www.expo2025.or.jp/

3. ヴィーガン&ベジタリアンカフェ「グリーンリーフ」

概要: 植物由来の食材のみを使用したヘルシーなメニューを提供するカフェです。ヴィーガンやベジタリアンの方はもちろん、健康志向の方にもおすすめ♪

公式サイト: https://www.expo2025.or.jp/

4. 和牛ステーキハウス「極」

概要: 日本各地のブランド和牛を堪能できるステーキハウスです。シェフが目の前で焼き上げるステーキは絶品!特別な食体験をどうぞ。

公式サイト: https://www.expo2025.or.jp/

5. スイーツパラダイス

概要: 国内外の人気スイーツが集まるエリアです。和菓子から洋菓子、さらには各国の伝統的なデザートまで、多彩なスイーツを楽しむことができます。

公式サイト: https://www.expo2025.or.jp/

どの飲食ブースも大阪・関西万博の会場内で訪れないわけにはいきません!
万博を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました